ようこそ

備える生活 ジョン・粉日記「NO FATE」始動!

皆様、はじめまして。

備える人、プレッパー ジョン・粉です。

2020年の夏、コロナ禍の影響で、皆様が例年の夏とは違った過ごし方をされているのではないかと思います。

半年前の私は、まさかこのような夏を迎えることになるとは想像できませんでした。

しかし、世界中の人々の生活が一変してしまう出来事がこうして実際に起きてしまいました。

地球規模での気候変動や世界大戦など、このような大規模災害は新型コロナに限った話ではありません。

キャンドル風 ガスランタン ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式 キャンピングムーン】キャンドル風ガスランタン 卓上 防災
価格:4,180円(税込、送料無料) (2025/5/21時点)


ジョン・粉の備蓄。優等生の「缶詰」↓

増加する自然災害。激しさを増し被害額が増大

巨大地震

火山噴火

大雨や台風による河川の氾濫

寒波や熱波

気候変動など

地球上では今まさに環境が激変しています。

停電に役立つポータブル電源 ↓

異常気象が続く時代へ突入 状況が悪化するのはまだこれから!

「異常気象だね」という言葉は毎年どこかで聞かれるようになり、もう珍しいことではなくなりました。

私は10年以上前から、薄々このように異常気象が頻繁に発生するようになるかもしれないと思っていました。

もっと言えば、この先は今よりさらに状況が悪化すると思っています。

なぜならば

太陽活動には強弱の変動を繰り返すリズムがあり、現在は活動の低下が進行中なのです。

ある専門家によると、あと数年後には活動低下のピークを迎え、それが何十年も続くと予想されているのです。

ジョン・粉 愛用備蓄飲料水はコレ ↓


prepper プレッパーの意味。困難を乗り越えるため行動して備える

「プレッパー」「プレッパーズ」という言葉をご存知でしょうか?

大規模な自然災害や経済恐慌などで発生するカタストロフィ(破滅)に対処する為、生存術を学び、食料品や日用品など物資の備蓄、避難訓練などに日常的に取り組んでいる人のことです。

複数形は「プレッパーズ」と呼ばれ、国や地方自治体の公的支援を当てにせず、自力で生き延びる事を信条としています。

「プレッパー」とは英語の「prepare(準備する、備える)」に由来し、即ち「備える人」を意味しています。また、公的支援に頼らず防衛術やサバイバル技術を身につけ、自給自足生活を志向する人のことです。

このサイトは、そんなプレッパーについて詳しくご紹介していきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

春の訪れを楽しむ。桜並木を散歩中 ↓

車中泊に便利なキャンプマット ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WAQ キャンプマット 8cm
価格:6,980円(税込、送料無料) (2024/4/26時点)


プレッパー ジョン・粉の備蓄リスト↓

大人気!氷が約7日間残る驚きの保冷力 ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピーコック魔法瓶公式 真空断熱 アイスペール
価格:33,000円(税込、送料別) (2025/7/6時点)


行動あるのみ!「時間はまだあります。生き残る準備をはじめよう!」予想される生死にかかわるサバイバル状況に急変した時、大切な命を守るのは自分自身。後悔したくなければ、行動あるのみ!

ジョン・粉