
ジョン・粉 流の備蓄で賞味期限をラクラク管理
ここでお話することは、あくまでもジョン・粉 流の備蓄管理術です。
ローリングストックで飲食料品を備蓄する際、賞味期限切れに悩まされる方々にとって何らかの参考になれば幸いです。
「箱は何を使っていますか?」
私はユーザーさんからこのような質問をよくいただきます。答えは
「天馬 DVDいれと庫ライト」
幅17.5cm×奥行き30cm×高さ21cm
「天馬 CDいれと庫ライト」
幅17.5cm×奥行き30cm×高さ15cm
箱の中身が一目で分かる無色透明、積み重ね可能な蓋付き、容量約8リットル、一般的なレトルトカレー食品であれば 12個、切り餅1kgの袋であれば2袋、他にも使い方次第で様々な食品を収納することができます。
ジョン・粉 愛用収納ケースはこれ ↓


ラクラクに賞味期限を管理するには順番が鍵
私の場合は、基本1箱に1品目、1箱で足りなければ2箱とこの12年間で備蓄を徐々に増やしてきました。
食料品の備蓄、ローリングストックで話題・問題になることのひとつに賞味期限切れがあります。
皆さん、自分に合った管理方法で試行錯誤をされているかと思います。しかし、プレッパーのように備蓄量が増えてくると賞味期限の管理がだんだんと難しくなり、最悪廃棄処分というケースも出てくるかもしれません。
なるべくそうならないために、私はこの方法をお勧めします。1箱1品目。
まず、箱の中に普段からよく購入する好みの商品を賞味期限順に並べます。
次に箱の手前から又は箱の上からそれを消費していくのです。
7210 大型フード付き防寒ブルゾン ↓

酷道ドライブ。姥湯温泉へと続く道 ↓

そして、箱に隙間が出てきたら新しい商品を補充してローリングストックの完成です。
【注目‼】
賞味期限を確認する時は、一番手前だけを確認すれば大丈夫なのです!
新しく購入する時は、ケース内の一番後ろよりも賞味期限が長持ちするものを購入します!
更に商品で満たされた箱は、できる限り取り出しやすく、見えるよう棚に陳列します。
私が使っている箱は天馬DVDいれと庫ライトだけではありません。
なるほどパック ニューパンケース 使用例 ↓

ジョン・粉の備蓄。食料品 ↓

100均ショップの収納ケースを活用する賞味期限ラクラク管理術
サナダ精工株式会社
「なるほどパック ニューパンケース」
幅15cm×奥行き23.8cm×高さ16.4cm
箱の中身が一目で分かる無色透明、積み重ね可能な蓋付き、容量約3.4リットル、一般的なレトルトカレー食品であれば横向きにして5個、カロリーメイトブロック4本入り13個、缶入り飲料190mlのミニ缶であれば13本、他にも使い方次第で様々な食品を収納することができます。
ジョン・粉 愛用収納ケースはこれ ↓
ジョン・粉の備蓄。ライター ↓

ジョン・粉の備蓄。トマトジュース缶 ↓

ジョン・粉 流のローリングストックは偶数買いが好き
お気に入りの箱はこの2種類ですが、別の箱も使用しています。
皆さん、自分に合った管理方法を引き続き試行錯誤してみてください。
引き出し、本棚、ニッチ、カラーBOX、段ボール箱、衣装ケース、シューズケース etc… あなたの大切な備蓄飲食料品、工夫次第で賞味期限をもっと楽しく管理できるかもしれません。
最後に追記となりますが、私は商品を新しく購入する時のルールとして原則偶数買いにしています。賞味期限がそれぞれバラバラになっているよりも扱いやすくなります。是非お試しください。
さあ!
ローリングストックで備蓄をしましょう!
ダイソーのシューズケース男性用 ↓


卓上に置けるお手軽サイズの薪ストーブ ↓
火災による死亡原因のほとんどは、有毒性のある煙を吸ってしまうことにあるのです。それは、一酸化炭素。
ジョン・粉

